蒸気機関車 すべてはここから始まった その9 |
厚狭機関区 昭和48年1月(中学3年冬休み)
高校受験直前の冬休み、遠征は控えざるを得ない状態もあり、日帰りで厚狭機関区見学へ。 何が目的で行ったのか記憶にありませんが、厚狭機関区は一般の見学を受け付けていたことと、 機関区では事務所で記帳したら腕章を貸してくれて許可がもらえるというものでした。
集煙装置の付いた重装備の美祢線D51群の中で一際目立っていたナメクジ。
やがて大井川鉄道で活躍することとなるC12164。この時は既に火は落ち休車状態だったと思います。
厚狭を発車する美祢線の貨物5894レ。空荷とはいえ迫力満点でした。
外で撮った小野田線のC5847単機
残念なことに(?)既に新鋭DD51の姿も…
現在、厚狭の殿町公園に保存展示されているD51300。
つづく |