蒸気機関車 すべてはここから始まった その8 |
鉄道100周年
4.梅小路蒸気機関車館とSL白鷺号 昭和47年10月(中学3年)
記念すべきこの年の最大のイベントは皆さんご存知の通り、京都に梅小路蒸気機関車館がオープンとなり、 前年までのかの山線C62重連ニセコ号の興奮収まらない時期でもあり、さすがにこの頃には小生にもその で、早朝小雨の神足駅(?)付近でこのSL白鷺号をなんとか納めることができましたが、その迫力たるや…
神足−山崎 8941レ SL白鷺号 C622
SLの前に来たブルトレ同士のすれ違い
で、とりあえず梅小路へ。
この日のスチーム号(?)はC56160
やがて山口でスターとなるとは思いもよらなかったC571。ナンバープレートは形式無しでした
梅小路見学はそこそこに(一応全車の顔は撮りましたが…)、SL白鷺号の返しの撮影に東加古川へ。
加古川−東加古川 8942レ
午後からは天気も良くなり、斜光を浴びてデフのスワローエンゼルもいい輝きでした。
つづく |