プロローグ 蒸気機関車 すべてはここから始まった その7 |
鉄道100周年
3.鹿児島SLフェスティバル'72 昭和47年7月(中学3年夏休み)
この年の夏休みに一大イベントがあるということで、友人とはじめて南九州へ。 で、お目当ての記念列車は往路(鹿児島→都城)がC612+C57199+C5557の三重連、
霧島神宮 9544レ C612+C57199+C5557
国分−隼人 9545レ C612+C57199
1599レ C57109 隼人にて
ここへ来る前に、高鍋にも寄って来ました。
川南−高鍋 535レ C61
高鍋 2560レ C6120 よくぞ復活してくれました!
高鍋 537レ C6119
一方鹿児島機関区の展示は、当時の九州総局が九州内から現役SL13形式を揃えるという見事なもので、 この年の秋には梅小路蒸気機関車館がオープンを控えており、それを意識したものだったのかもしれません。
昭和47年7月 鹿児島機関区
つづく |