film.gif

     

蒸気機関車

すべてはここから始まった その4

film.gif

     

D51とリンゴの旅号

昭和46年秋(中学2年)

  

当時年に一度は家族旅行をしていましたが、この年はこんな旅行へ。

広島(呉?)からの団体貸切列車で津和野への日帰りの小旅行だったのですが、
客車は当時デビューしたてのピカピカの12系で、山口線内は当然D51牽引。

1971.10.24-4.jpg

山口線 仁保〜篠目(二反田界隈と思われる)

で、ちょっと変わってたのが、津和野到着後、リンゴ狩りか津和野機関区見学のオプションが付いてて、
当然のことながら我が家は機関区見学へ。
当時の山口線にはまだ現役SLが走ってる頃で、津和野には立派な扇形庫があり数両のSLがいましたが、
ツアーといっても特に案内があるわけでもなく、自由に見て回っていいというだけのことでした。
転車台では、本日の牽引機D51720がモデルとなりちょっとした撮影会もありました。

1971.10.24-1.jpg

しかしながらこの写真が小生にとって後に非常に貴重な記録となるのでした。

ひとつは、この転車台が今なお現役で存在しSLやまぐち号のSLを乗せて動いていること。
バックの扇形庫はきれいさっぱりなくなって、今はこの転車台でのSLを見学するスペースとなっていますが、
SLだけを動態保存するのではなく、こういった貴重な文化遺産も残せなかったのか、非常に残念…

もうひとつはこのD51720。
この後山口線は無煙化されましたが、本機は山陰に移り、山陰本線長門機関区のSLさよなら列車を牽引、
そして広島鉄道管理局管内最後のSLとしてその責を全うしたのでした。
引退後はなぜか広島市郊外のセノハチ付近の国道2号線脇に展示(放置?)されていましたが、
ほとんど整備されることもなかったようで、ボロボロに朽ち果て、いつのまにかその姿は消え去りました。
とうとうスクラップか…と思ってた矢先、平成6年に開催された広島アジア競技大会用に建設された瀬野川公園に、
みごとに整備されたその堂々たる姿を現わしてくれたのでした。
実はここで初めてこのSLがあの時津和野の転車台で撮ったSLだったことに気付き、こんな近くにいたんだと、
感激もひとしお…

r2020.05.28-da880.jpg

現在のD51720@瀬野川公園

残念ながら集煙装置は外されていますが、セノハチ撮影時にでも是非見学されることをお勧めします。

   

話がそれましたが、このツアーの帰りの牽引はこのD51720に門デフのD51405が前に付き、何故か重連。
夕日に向かって家路を急ぐのでありました。

1971.10.24-6.jpg

津和野にて

   

1971.10.24-2.jpg

帰路の地福か三谷あたりと思われるが定かではありません

  

行きも帰りも、現在のSLやまぐち号とほぼ同時間帯であり、
この頃から津和野臨としてのスジがあったのかもしれません。 

  

つづく

   

t01-09.gif  t01-06.gif   t01-10.gif