film.gif

  

蒸気機関車

すべてはここから始まった その13

film.gif

急行日南3号

昭和49年1月、3月(高校1年)

  

SLブームも頂点に達するこの年、奇跡は起こりました。

京都発都城行きの急行日南3号が、下りの宮崎〜都城間のみですがSL牽引となったのです。
正式には48年秋のダイヤ改正からだったと記憶していますが、衰退の一途をたどるだけのSLにとって、
たとえ短距離でも定期急行列車を牽引するという名誉を与えられたことに驚いた方も多いと思います。
それがあの日豊本線宮崎〜都城という最高の舞台となれば、もう言うことなし!

といっても、まだ高校1年であった小生にとってはそうそう簡単には行けるはずもありませんが、
それでもなんとかやりくりして冬休みと春休みに1度ずつ遠征したのでした。

定期列車なのでイベント列車のような派手なHMや無駄な装飾もなく、その編成に加わってる
ナロ54(グリーン車)やオハネ12(寝台車)が長距離急行列車の証としてさりげなく輝いて見えました。
そして何よりC57牽引であったことが小生にとっての「忘れえぬ列車」となったのでした。

  

1974.01.02-1.jpg

昭和49年1月 日向沓掛−田野 1211レ 日南3号 C5739

   

1974.03.22-1.jpg

1974.03.22-2.jpg

昭和49年3月 清武−日向沓掛 1211レ 日南3号 C5772

   

冬休みは1日のみ、春休みは2日の撮影チャンスを予定してましたが、小生にとっての最終日は
この列車が大幅に遅れ、日没終了で、最後のチャンスはあきらめるはめに…

  

1974.03.23-2.jpg

1974.03.23-4.jpg

門石(信)−青井岳 591レ C5795  この後来るはずの日南3号は待てど暮らせどやって来ない…

  

無念の内に撮影地をあとにして青井岳駅で帰りの列車を待ってる最中、それは突然やって来ました。

前任者の遅れを取り戻さんとばかりの迫力で薄暗い青井岳駅を一気に通過する急客機本気の力走は、
撮影はできませんでしたが小生の瞼に深く焼きついたのでした。

青井岳駅のあの小さなラッチから身を乗り出すように見た、夕闇の中のヘッドライトと白爆煙、
ホームの明かりに照らされて一瞬輝いたナンバーは、なんとC57199!

門デフの格好いい宮崎のC57群の中でひときわ地味な存在だったC57199は、小生にとって
初めての南九州遠征以来非常によく出くわした罐で、なぜが気になる存在でした。
この急行もぜひこのC57199に…と願っての最後の出撃だっただけに、撮影できなくて非常に残念!
と思う反面、最後に最高の姿をこの目でしっかりと見届けることができた幸運に感謝したのでした。

…夕闇の中の急行日南3号、小生の中で最も忘れられない列車でした。

      

1974.03.23-5.jpg

一瞬急行日南3号か!と期待した1527レ。期待の列車はこの後真っ暗になってからでした…

つづく

   

t01-09.gif  t01-06.gif   t01-10.gif